「砂子」とは箔を細かく砕いてふりかける箔装飾の技法です。蒔かれた箔が砂のように見えることからそう呼ばれています。 切廻しを紙に砂子振した時、どのくらいの面積に蒔(ま)くことができるのか?尋ねられることが多いご質問に、2種類の荒さの砂子筒にて検証しました。量感や荒さなど、ご購入時の参考になれば幸いです。 ----- 洋金切廻し(真鍮切廻し)A5サイズ×2パターン砂子筒は細口&荒口の網に各0.1gずつ使用 この投稿をInstagramで見る 至善堂 堀金箔粉/Shizendo HORIKIN(@horikin1711)がシェアした投稿