OUR MISSION

材料〈 工芸/芸術〈 暮らし
日本の芸術は仏教や時の権力者―天皇や将軍によりに広がりを見せてきました。
京都はそれらの物語を色濃く残してきた町です。
至善堂の母体である堀金は、その歴史とともに京都で300余年、材料を商って参りました。
長い年月を経た今も、それらの材料は作品の中で輝き続けています。



材料 ∋ モノづくり
急激な経済発展の歩みのなかで、私たちの暮らしに存在した「手仕事」の工芸品は工業製品に取って替わられてきました。また生活様式の変化により、仏壇や掛け軸などの工芸・美術品はどんどん失われていきます。
それに伴って、私たちの扱う材料も衰退の一途を辿っています。
しかし、材料が細りゆく傍らでモノづくりの営みは続いていきます。



世界の創造力 × 日本の材料
大量生産・大量消費の次の時代において、希望あるモノづくりを支えたい。
そのためにも、日本独自の材料を文化とともに世界と共有していくことを始めます。
世界の創造者が日本の材料に出会ったとき、どのようなモノづくりが始まるのでしょうか。
その自由な創造力は日本の材料に力を与えてくれると信じています。
創造性を支え創造力に生かされる至善堂でありたいと思います。
-すべての創造者に敬意を込めて-The bridge across the creativity



店舗は地下鉄・阪急・京阪の三路線から徒歩圏内にあり、大阪からのアクセスも大変便利です。店舗の周辺は歴史的建造物や看板などの見所も多く、骨とう品店・ギャラリー・アート材料を扱う老舗が点在しており、アート好きの方にとって魅力的なエリアです。
■ 交通手段地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩3分> 駐車・駐輪スペース有り
■ 電話075-231-5357
■ 営業時間平日 Open 9:00AM Close 5:00PM
■ 定休日土・日・祝日